2015/01/22
輸入壁紙施工体験の勉強会
こんにちは。兵庫県のカーテン・輸入壁紙・インテリアのメルサです。今日は朝から雨ですが、気温は最高で9℃と少し暖かめの日になりそうです。
昨年来、当店でもカーテンなどの窓廻り商品以外に、
当社のもともとの主力事業である内装仕上工事業の幅を持たせようと特徴の多い輸入壁紙を展開しています。
まだまだというか売り上げには貢献していませんが、今後はおそらく増えていくであろう輸入壁紙の勉強は続けて行かないといけません。
先日の18日に当社も所属しております一般社団法人クロス事業協会の事業へスタッフとして参加してきました。私も理事をさせて頂いております。


輸入壁紙は主に2種類の材質で作られており、
紙系壁紙、繊維系壁紙(不織布、フリース)の2種類での施工をしてきました。
世界の主流はフリース壁紙になります。
国内での輸入壁紙の流通は一般のビニールクロスに対し現在3%程度ですが、
今後ますますニーズが増えてくることが予想されています。
当店では日本の市場のたった3%しかない世界の輸入壁紙の見本帳や現物の壁紙展示サンプルを沢山揃えております。真っ白で表情の無いビニールクロスが悪いわけではありませんが、皆様のご存じでない、そしてあまり目にする機会がない世界中の素敵なデザインの輸入壁紙をお部屋に貼ることで建材のビニールクロスだけではなく、インテリアとしての壁紙をどんどん楽しんでいただき、くらしを少しでも豊かにして行くお手伝いをしたいと思っております。



また今回の事業に際し、各社インテリア関係の企業にご賛同頂き、ブース出展・材料提供を行って頂きました。
輸入壁紙商社のテシード様、副資材・施工道具の極東産機様、インテリア総合会社のサンゲツ様、同じくリリカラ様、漆喰壁紙の竹野様、ブラインド・レールのトーソー様、床材の田島ルーフィング様、副資材・施工道具のヤヨイ化学様の計8社の皆様です。
まことに有難うございました。
バナーを押すと各ページに行きます。

オーダーカーテンとインテリアの専門店メルサ
出張コーディネートも承っております。

yahoo!ショッピングのめるさ

インテリアリフォーム・輸入壁紙ならメルサ

Twitterのフォローも宜しくお願いします

ブログランキングに参加しています。


↑■■■↑いつもクリックありがとうございます

メルサ/Merusa オーダーカーテン・インテリア・くらしのギャラリー |

壁紙専門店 メルサ - 輸入壁紙・輸入クロス・インテリアリフォーム |


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Merusa/メルサ
WEB: http://www.merusa.net/
INSTAGLAM: http://instagram.com/merusa_interior
定休日: 日曜日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆